鮭販売 越後村上うおや

鮭販売TOP > 越後村上うおや情報 >紹介されました  >紹介されました2007年       岩牡蠣  姫御膳/人形さま巡り  スマホ

紹介されました-2007年

TOP  2016 2015  2014  2013 2012122011   2010   2009   2008   2007   2006 2005 2004 2003 2002 2001  2000   岩牡蠣 姫御膳/人形さま巡り 海鮮一鰭 鮭サマリー TV 雑誌 新聞  受賞
2007/12/12 毎日放送
ちちんぷいぷい
塩引き鮭
紹介されました
塩引き鮭 ちちんぷいぷい 塩引き鮭 ちちんぷいぷい 塩引き鮭 ちちんぷいぷい
2007/12/12 食彩浪漫

NHK
食彩浪漫

第五回醤油名匠
受賞者
で紹介されました
食彩浪漫 読売新聞 上村八恵子 越後村上うおや
(和食一般)
新潟県村上市
0254−52−3056

人気の「姫御膳」、「殿御膳」と弁当に使っているはらこは、淡口醤油と酒だけを使用。 はらこ独自の色、味、香りを損なわないように工夫する。
ボウダラとミガキの甘露煮は、淡口と濃口をブレンドすることで、てり、色、味、香リの絶妙な調和を保っている。
2007/12/08 読売新聞
くらしの情報PICKUP

親から子へと
世代を超えたファンがつく匠の技。

と弊店が紹介されました
読売新聞 親から子へと、世代を超えたファンがつく匠の技。
創業二百年の味、越後村上うおや。

「一番嬉しいのは、親子にわたってうちの店に買いに来てくれるお客さんがいることです。
長い間、頑張ってきたかいがあったなと思いますね」
 にこやかに語る女将の八惠子さん。
2007/11/27 朝日新聞
週間朝日だよりで
弊店の塩引鮭
紹介されました
鮭の氷頭なます
ニ百年の伝統 
塩引鮭
  越後村上うおや
鮭の町として知られる村上市から、「越後村上うおや」の塩引鮭を紹介する。
同店は寛政年間の創業、変わらぬ味と鮭を愛する職人のこだわりが、
200年間、多くの人に愛され続けている。
2007/11/20 メテロミニッツ

評判の逸品をお取り寄せ
世界でひとつだけの「おせち」
鮭の氷頭なます
紹介されました

鮭の氷頭なます Namasu

越後村上うおや/新潟
薄切りにした鮭の頭の軟骨と大根おろしを
甘酢で割った氷頭なますは、
新潟などの寒い地方に伝わる郷土料理。
正月料理の祝い膳としても用いられている。
氷頭なます」300g/630円
2007/10/1
日本醤油協会
醤油 名匠顕彰委員会より

醤油名匠」に
選定されました。

醤油名匠は醤油のもつ本来の価値を引き出し、創意工夫をこらして巧みに使いこなす、 いわば醤油遣いの匠を選び出すもの。
醤油名匠 醤油名匠
2007/7/5 FM新潟
ヤンの気ままにドライブ

07年07月05日ONAIR

日本海東北道 
中条I.C. 

『村上大祭』を100倍楽しむ

さてさて、ここからは寄り道タイム。以前この番組でいきなりおじゃまして、大変ごっつぉになったあの人にお礼を言いに行きまっしょい!「うおや」の女将さん、ヤンの村上のかあちゃんです。
vol.2のポスターにのってるから届けに来たのを口実にお邪魔してみたわけです。
またもやいきなりの訪問ですが、おかあちゃんもお変わりなく元気そうでなによりでした。
早速ポスターとステッカーをプレゼント!そしたら「食っていけね〜。」と地元で取れた岩ガキをご馳走してもらっちゃいました。
なんだかエビで鯛な感じで作戦通りです(殴)。そんでこれがメチャメチャ美味い!!
うおや特性のタレで食べるんですが、まったく癖がない!生臭さいっさいない!いやらしくドロっとした触感もない!これ生ガキ?って新食感です。
これ生涯一番のカキですわ。
現場で2つ食い、お土産で3つ買って帰ったヤンでした(一個350円也)。
お祭りの当日、うおやさんで、この岩ガキ等を楽しみながらおしゃぎり見物も出来るそうですから、
是非行ってみてください!これは絶対お勧めします!

2007/6/3 食団法人
日本健康倶楽部発行

健康日本 7 月号
食品の力
で岩牡蠣の効能が
紹介されました
岩牡蠣 健康日本 即効性の活力源・グリコーゲンが豊富な夏の牡蠣、岩牡蠣

夏バテ予防、夏バテ回復なら岩牡蠣も負けてはいません。
牡蠣は 「Rのない月 (5〜8月)は食うな」とか
「花見が過ぎたら牡蠣食うな」とかいわれ、
冬のものとされています。
しかし、それは真牡蠣のことで、岩牡蠣は夏が旬。
おもに波の荒い日本海側の岩礁で多く獲れます。
 牡蠣は〃海のミルク〃といわれるように栄養たっぷり。
2007/5/30 新潟ウィーク増刊

新潟グルメ倶楽部
新潟の社長たちがすすめる
いい店、うまい店
私のお取り寄せコーナー
で弊店の塩引鮭
紹介されました。
グルメ倶楽部 塩引き鮭
2007/5/5 NHK BS
おーい日本 スペシャル
のクイズの優勝者商品に
弊店の塩引鮭が採用されました
塩引鮭

最終問題

新潟県が世帯当たりの年間購入数量が全国一なのは?

 もち 塩さけ 豆腐 日本酒

答えは 塩サケ

優勝者は渡辺徹さんでした

2007/03/14 2007年03月14日
Teny(テレビ新潟)
夕方ワイド新潟一番
(生放送)
 
村上市で開催中の
「町屋の人形さま巡り」から中継

弊店の人形さま、笹むすび、
姫御膳が紹介されました。
teny 新潟一番 一番中継 teny 新潟一番 一番中継
2007/03/10 JTBパブリッシング
にっぽん列島
鉄道紀行
第24巻

羽越本線

立ち寄りスポットで

うおやの殿御膳
紹介されました。
鉄道紀行

越後村上うおや                   

村上でも屈指の歴史をもつ鮮魚店。
町屋の人形さまめぐりなどの祭りの期間は、
奥の座敷で、ヒラメや南蛮エビなどの
新鮮な海の幸がふんだんにのった
「うおや姫御膳」630円や、
姫御膳に棒だらや飯寿司など、
季節のお供がついた
「うおやの殿御膳」1050円が味わえる。
普段の日でもお持ち帰ることができる(要予約)

2007/03/08 FM新潟
ヤンの気ままにドライブ

うおやが紹介されました

村上・町屋の人形様巡り 
パート2

今週は村上の「町屋人形様巡り」の旅、おいしいもの編でございます。


そして、ヤンは村上にきたら是非立ち寄りたい所があったんです。
そこが、「うおや」さん。当然魚屋さんです。
何年か前に取材訪ねて仲良くなったおかあちゃんがいるんです。
完全にアポなしでの訪問にも関わらず、昼ご飯をご馳走になってしまいました。
姫御膳」「殿様御膳」という弁当なんですが、さすが魚屋!
刺身や煮付けなど魚料理が中心の豪華弁当。
美味かったよ〜。
弁当なんで、お持ち帰りできるんですが、食べていきたいと言う人には、
お家の一室で食べて行く事も出来ます。
なんとその際には、無料でたら汁(季節により鯛汁になったりします。)
&お茶&コーヒーがつくんです。
おそらく採算度外視です。
 この弁当のモデルになったお人形も、期間中は店内に飾ってありますので、
ご覧になって下さいませ。あと、うおやさんの「笹おにぎり」は、
すごいから一回食べてみて!かあちゃん、また遊びに行くっけね!
という事で、まだまだ言いたいこと沢山あるんだけど、字数がない!
村上へのアクセスは、日東道 中条 I.C.から30分です。皆さんも是非!!

2007/03/09 お客様のサイト
杉の森広場へようこそ
でうおやのお人形や姫御膳が紹介されました。
人形さま巡りや屏風まつりの時は、奥の休憩室で食べさせてもらえます。この休憩室が、また素敵で、一見、きれいにしているお宅の和室という感じなんですが、テーブルが見事な螺鈿細工だったりして、こちらにもお人形様が飾られています。
また絶対来たいお店です。
2007/02/28 新潟日報で
越後村上の
町屋の人形さま巡り
紹介されました
人形さま巡り 人形さま巡り
2007/02/15 JAかみはやし発行
「かけはし」2月号
で紹介されました。
魚のさばきかた

コツをつかんでカルチャー教室・魚のさばきかた

2月1日(木)、JA本所で1Aカルチャー教室のひとつ 「さかなのさばき方教室」が開かれました。マイ出刃包丁を持参の参加者は30人。
講師の「越後村上うおや」 の佐藤さんに、鯛やヒラメの高級魚から、日頃食卓によくあがるイカやアジなどをさばく時の、包丁の使いかたやコツを教えてもらい、それぞれ包丁をふるいました。

 魚の美味しい地方に住んでいる私たち。包丁使いを憶えれば料理の幅も広がります。
今が旬の特大真鱈も、佐藤さんにかかればあっという間に解体され、参加者はため息をつきながら職人技に見入っていました。

2007/01/16 講談社
おとなの週末
2月号

お取り寄せ大図鑑
に塩引鮭が紹介
されました。
最高級の国産秋鮭(雄鮭)を、1週間ほど塩漬けにする。日本海の寒風で、さらに1週間、陰干しにしてようやく完成する「塩引鮭」。

原料は鮭と塩のみで、保存料や添加物は一切使用していない。「鮭のまち」村上で創業200年を誇る老舗自慢の逸品だ(大写真は盛りつけ例)。
塩引鮭
2007/01/01 岩船新聞

当店の一押し

姫御膳が紹介
されました
持ち帰りも可能

「姫御膳」「殿御膳」


新鮮な魚と手作りの料理が
たっぷり味わえる
姫御膳


TOP 2018 2017 2016 2015  2014  2013 2012122011   2010   2009   2008   2007   2006 2005 2004 2003 2002 2001 2000 1999 鮭料理 岩牡蠣 塩引鮭 いくら醤油漬 鮭の酒びたし 飯寿司 TV 雑誌 新聞  受賞 

 

 鮭

 

 

 

 

越後村上うおやの四旬季 

春のサクラマス、夏の岩牡蠣鮭の酒びたし

秋のいくら秋鮭、冬の塩引き鮭飯寿司


鮭のまちで創業200年鮭販売


鮭通販