HOME > 商品メニュー > 笹川流れの塩 ご利用ガイド|カートを見る|マイページ|お問い合わせ|スマホ
今が旬の日本海の魚介類です。 |
笹川流れはこんなところ |
|
![]() ![]()
|
● F17-U21 玉藻塩 笹川流れの海水100%
玉藻(ホンダワラ)の海藻をあわせて炊きあげました。
海藻のヨード分がたっぷり含まれた磯の香りが漂うお塩です。 味が濃く体も喜ぶ100%笹川流れ産の手作り海水塩です。
|
||||
![]()
|
● F24-U22 笹川流れの塩 笹川流れの海水100%
昔ながらの製法でつくられる『手づくり海水塩』です。
美しい海で知られる笹川流れの海水100%使用。 丹精込めて仕上げた塩、おにぎりやてんぷらなど まろやかでやさしい味の違いをおためしください。
|
||||
![]()
|
● F25-U25 笹川流れの塩 笹の雫 クマ笹のエキスを合わせた塩です。 クマ笹は、冬眠前の熊が大量に食べると言われており 60年〜120年枯れない強い生命力をもった植物です。 天ぷら、豆腐、刺身などの飾り塩に・・・ 目と舌で楽しめる笹エキス入りの緑色のお塩です。
|
||||
![]()
|
● F25-U26 笹川流れの梅塩(うめしお) 昔ながらの製法でつくられる『手づくり海水塩』 そこに【梅酢】を加えて作り上げた一品。 丹精込めて仕上げた塩、 おにぎりや天ぷらなど様々なお料理にお使いください。
|
||||
![]()
|
● F29-U27 あらめ塩 200gスタンド袋
ヨード分豊富な海藻「あらめ」を使用した塩です。
日本海 あらめ塩 200gスタンド袋 山形県酒井市の離島・飛島産のヨード分が多く含まれている「あらめ」を庄内浜の遥・塩俵に入れて仕上げた塩です。
|
||||
![]()
|
● F29-U28 昆布塩 200gスタンド袋 元祖 笹川流れの塩 昆布塩 200gスタンド袋
特許製法で沸騰させない釜で仕上げた塩
日本海の清海水に北海道産昆布を入れ、特許製法で沸騰させない釜で仕上げた塩です。
|
||||
![]()
|
● F29-U29 藻塩(もしお) 200gスタンド袋 元祖 笹川流れの塩 藻塩(もしお) 200gスタンド袋
平安の古に盛んに時を用いて造られたとされる塩を現代風に蘇らせました。
日本海の清海水に海藻(ホンダワラ)を入れ、特許製法で沸騰させない釜で仕上げた塩です。
|
||||
● F29-U30 塩のほほえみ 200gスタンド袋 藻塩を昆布がやさしく包む 元祖 笹川流れの塩 塩のほほえみ 200gスタンド袋 『塩のほほえみ』は製造特許システムで造った藻塩(海藻/ホンダワラ)を 北海道産昆布でやさしく包んだ、風味が良い逸品の塩です。 おにぎり、浅漬、天ぷらの付塩、お刺身の付塩、焼き魚、焼肉、 梅干、野菜の漬物、自家製みそ、塩糀等にご利用下さい。
|
|||||
● F29-U31 元祖 笹川流れの塩 200gスタンド袋 自然のミネラルたっぷり、あらゆるお料理にご利用下さい 元祖 笹川流れの塩 200gスタンド袋 日本海の清海水を蒸散させ、にがり成分を拡散的思考で天日塩を加え 平釜で沸騰させずに特許製法で塩分を88.4%まで落とした まろやかな逸品です。 昔食べたおにぎりの塩味をもう一度。
|
|||||
● F29-U32 笹川流れの塩 山ぶどう原液の塩 200gスタンド袋 日本ソルトコーディネーター協会の名誉顧問「アル・ケッチャーノ」奥田シェフ監修。朝日地産が輝きはぐくむ里の息吹に元祖笹川流れの塩を優しく包む「山ぶどう原液の塩」 おにぎり、浅漬、天ぷらの付塩、お刺身の付塩、焼き魚、焼肉、 梅干、野菜の漬物、自家製みそ、塩糀等にご利用下さい。
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
銀鱈 鯖 天然真鯛 筋子 たらこ 塩もずく 昆布巻き はたはた 柳鰈 塩引き 味噌漬け 醤油漬け 粕漬け 魚介 一夜干 海苔 刺身 惣菜 越後村上うおや サイト 0254-52-3056 https://www.uoya.co.jp 鮭.jp |