笹川流れ(曇りの日夕方)
前へ 次へ

   南蛮海老(あまえび)
南蛮海老(あまえび)


越後村上・季節の便り 『笹川流れ』

 6月〜8月、夏の旬の天然岩牡蠣、あわび、さざえ。
 【うおや】でご提供しているこれらの品々は主に
 「笹川流れ」と呼ばれる新潟県北の海でとれたものです。
 
 「笹川流れ」とは、村上市山北地区(旧山北(さんぽく)町)の
 日本海沿岸、長さ11キロにわたる海岸部の愛称です。
 白砂の浜、形もさまざまの奇岩・巨岩が立ち並び、
 昭和2年には国の名勝天然記念物に指定されたことからも
 わかるように、新潟のみならず
 日本全国でも有数の美しい海岸です。
 
 「笹川流れ」という情緒あふれる名前は、
 付近の笹川集落から沖合いの岩場まで
 潮流が見られたことに由来します。
 ここは近くに大きな川もないため汚染されることもなく、
 澄み切った水は抜群の透明度を誇ります。
 
 魚介の質は育った環境で決まるもの。
 【うおや】でご提供している魚介類が高品質なのも、
 こうしたきれいな海でとれたものだからなのです。
 
 
 さて、魚介の産地としてはもちろん、
 観光地としても人気の「笹川流れ」。
 変化に富んだ地形、美しい海はどこをとっても
 『みどころ』と言えるのですが、
 はじめていらっしゃる方にはぜひ押さえていただきたい
 ポイントをお知らせしますね。
 
 
 ■□■笹川流れのみどころ■□■
 
 ◎笹川流れは「夕日」が絶品!
  日本海に沈む夕日の美しくも雄大な光景は、
  JR羽越本線桑川駅と、
  そこに併設された「道の駅 笹川流れ『夕日会館』」
  が絶景ポイント。
  
 ◎日本海の荒波に浸食されて出来た
  ユニークな奇岩・巨岩を見物するなら
  「遊覧船」がおすすめ。
  陸から見たのとはまた違った感動が味わえます。
  
 ◎夏は海水浴。
  釣りは通年で楽しめますが、特に夏場は
  キス、カレイ、ブリ、マダイなどの季節で
  多くの釣り客でにぎわいます。
 
 
 ■□■笹川流れの義経伝説■□■
 
  その昔、源義経が奥州へ落ち延びていく際、
  笹川流れ付近の海岸を小船で通ったと言われています。
  
  その美しい景色を義経公に見せようと、
  家来がわざわざ呼び戻したことからついた「君戻しの岩」、
  その岩を見て義経公がニタリニタリと笑った
  ことからついた「ニタリ岩」など
  さまざまな伝説が残っています。
 
 
 この夏、日本海の美しい自然を満喫しに
 いらしてみてはいかがですか?(^^)

 

■ 日本海笹川流れの魚介類 ■

天然岩牡蠣
天然岩牡蠣(かき)

あわび
あわび

貝セット
貝セット(カキ、アワビ、サザエ)

さざえ
サザエ
あまえび
あまえび

飯蛸煮
飯蛸(いいだこ)

煮だこ
蛸

煮ばい貝
ばい貝
       

 

うおやの四旬季 春の本鱒(サクラマス)、夏の岩牡蠣、秋のはらこ、冬の塩引

越後村上うおや サイト  0254-52-3056  https://www.uoya.co.jp