鮭販売 越後村上うおや HOME > 越後村上うおや情報 >紹介されました >姫御膳/人形さま巡り >縁起担いだ108体 人形さま巡り    スマホ

村上新聞
2004/3/4
人形さま巡り紹介で
弊店の人形さまが
紹介されました。

村上新聞


縁起担いだ108体
神功皇后と武内宿禰

 
 店の入り口をくぐると華やかさと活気で、訪れた観光客は「にぎやかだね!」と口をそろえる。
 大町に店を構える「うおや」は創業二百年。
現在の店主・上村正弥さん(75)は八代目にあたる。

 入り口を進むと新鮮な魚介類がガラスケースに陳列され、威勢のいい掛け声が飛び交う売り場と対面して、
壁際に江戸時代から平成までの人形、百八体が飾られている。
「土蔵にはまだしまってあるみたいだけど、縁起担いで百八(体)にしました」と正弥さん。

 中央付近に、弓矢を背負った兜姿の古びた人形が目にとまる。
江戸後期から明治初期ごろにかけて作られたとされる五月人形だ。
応神天皇の産みの親「神功(じんぐう)皇后」と乳のみ児の応神天皇を抱いた「武内宿補(たけのうちのすくね)」
が優しげな表情で鎮座している。

 ほかにも江戸時代の亨保雛や大将人形、古今雛、明治時代のひな人形などが所狭しと並べられ、とりどりの
表情を見せている。

 奥さんの八惠子さん(70)は「少しでも話題を提供してイベントを盛り立てたい」と話し、おひな様をイメージした
姫御膳(ひめごぜん)」や、「お客様とご縁がありますように」と笹で巻き、千代紙細工の人形のつまようじをつけたおにぎり「笹むすぴ」も販売し、観光客に好評だ。

ご紹介ありがとうございました。

雛人形    => 江戸 明治・大正 昭和 平成 
武者人形、他 => 江戸 明治・大正 昭和 平成 ギャラリー

町屋の人形さま巡り

 


[うおやTOP]  [はらこ]  [] [鮭の味噌漬け] [鮭の酒びたし] [鮮魚] [魚介] [刺身] [一夜干]  
[惣菜] [海苔] [岩船産こしひかり] [笹だんご] [笹川流れの塩] [お試し] [笹むすび] [予約]
 [お客様の声] [掲載] [new] [人気] [お召上り方] [村上と鮭] [鮭料理] [村上茶]
[春] [] [] []   [催し] [人形さま巡り] [屏風まつり] [村上大祭]  [歳事記]
 [年表] [企画]  [一休]  [お問合せ]  [カタログ] [ギフト注文] [FAX注文] [検索] [i-mode]
[会社案内]  [お支払い方法] [クレジットカード登録 ] [荷物配送状況] 

うおやの四旬季 春の本鱒(サクラマス)、夏の岩牡蠣、秋のはらこ、冬の塩引飯寿司

越後村上うおや サイト  0254-52-3056  https://www.uoya.co.jp