■ 父の日お薦め商品 ■
|
![]() ![]() ![]() 天候、漁の具合によってはご希望日にお届けできない場合がございます。 そのような場合は、事前に弊店よりご連絡いたします。
|
● F12-F00 天然岩牡蠣 夏季限定! (説明) 牡蠣割り歴50年以上の弊店女将が新潟および近県の日本海産の牡蠣の中から、最も状態の良いものを選び抜いてお届けします。 ●ご希望により殻を割ってお届けします。 (牡蠣の殻割り手数料 1個あたり+35円となります) 弊店では牡蠣割り暦50年以上のベテランがひとつひとつ殻を割り、中身を確かめ、品質の良いものだけを選別し出荷しておりますので安心してお召し上がりいただけます。 鮮度を保ち、かつ身を取り出し易いよう、一度殻を割り、また蓋をして殻付のまま発送いたします。同梱の酢醤油に生姜の千切りを添えて生のままお召し上がりいただけます。 お客様の声(岩牡蠣) 天然岩牡蠣説明 紹介されました(岩牡蠣) 弊店の天然岩ガキが紹介されました。 弊店の 「天然岩牡蠣」が採用されました ![]() ![]() 牡蠣の殻割り手数料 1個あたり+35円となります。
|
|||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
● F12-B03 天然あわび 笹川流れの天然あわび (説明) 日本海の荒波で鍛えられ、殻は小さく身は厚い極上のあわびです。刺身の他、バターで焼いてワイン、醤油で味をつけ、レモンを添えて召し上がっても美味。 生あわびか蒸しあわびをご指定ください。 お刺身にしてもお届けできます
|
|||||||||||||||||||||||||
![]() ![]()
|
● F12-B07
天然貝セット あわび、岩牡蠣、さざえの詰め合せ (説明) 人気の日本海の貝セット。 荒海育ちの貝達は一味違います。 最高の水質を誇る海で育った天然貝は 安心・安全・さらに美味。 日本海の荒波に鍛えられて身も締まり、 この上もなく芳醇な味わいをお楽しみいただけます。 ひとつひとつの貝の個性を 貴方の舌でお確かめください。 牡蠣の殻割り手数料 1個あたり+35円となります。
|
|||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
● F21-B07N 天然貝セット(煮バイ貝付) あわび 、岩牡蠣、さざえ、煮バイ貝の詰め合せ (説明) 人気の日本海天然貝セットに煮バイ貝をプラスした お得な貝詰め合わせセット 日本海荒海育ちの貝達は一味違います。 最高の水質を誇る海で育った天然貝は 安心・安全・さらに美味。 日本海の荒波に鍛えられて身も締まり、 この上もなく芳醇な味わいをお楽しみいただけます。 ひとつひとつの貝の個性を 貴方の舌でお確かめください。 牡蠣の殻割り手数料 1個あたり+35円となります。
|
|||||||||||||||||||||||||
誕生日や記念日など 特別な日の食卓に
いかがですか? クリックすると拡大写真が見れます
|
● F 19-A21 手巻き寿司ネタセット 天然真鯛、平目、甘海老、マグロ、ヤリイカ、タコ、シメサバ、 醤油はらこ(160g)、焼のり (説明) 地物中心の新鮮なネタとマグロを加え、 手巻き寿司用にして、宮城産高級焼き海苔、 醤油はらこと一緒にお届けします。 ![]() ![]() 時節により内容が変る場合がございますので、詳しくはお電話かメールでご確認ください。
|
|||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]()
|
● F12-F02 刺身セット 天然真鯛、平目、甘海老、イカ、タコ、マグロなど (説明) 日本海のとれたて鮮魚を刺身を中心にマグロを加え、 お刺身の盛り合わせにしてお届けします! 又はすぐお刺身にできるよう「さく」の形でもお届け可能です。
|
|||||||||||||||||||||||||
![]() ![]()
|
● F12-F01 真鯛と甘海老の刺身 セット 天然真鯛1尾 刺身、あら、あまえび40尾 (説明) 鯛は身をお刺身で、頭は「二つ割」か「兜煮」にして 人気のあまえびとセットでお届けします。 ![]() ![]()
|
父の日の由来
父の日が始まったのは、母の日と同じくアメリカ。
ジョン・ブルース・ドットという女性が提唱して始まりました。
南北戦争のさなか、戦場に行った父の留守中
一人家庭を守っていた母が過労死。
復員してきた父は再婚することもなく
男手ひとつで6人の子どもたちを育て上げ、
子どもたちの成人後に亡くなりました。
末っ子だったドット夫人は亡き父を思い、
「母の日があるのだから父の日もあるべき」と教会に嘆願。
1916年には全米で認知されるようになりましたが
正式な国民の祝日となったのは1972年のことでした。
父の日が祝日に制定されるまで
なぜこんなに時間がかかったのか。
一説には、当時まだ国会は男性(父親)ばかりで
何か遠慮というか照れのようなものがあったと言われています。
70年代になって女性の議員が増え、
「むしろ不公平です!」
というのでようやく制定されたのだとか(笑)
そんな照れ屋のお父さん。
この日ばかりは主役になっていただきましょう!
あるアンケートによれば、
お父さんが父の日に望むこととして
「食事など、家族で一緒に過ごしたい」
というのが上位に入っています。
そこで【うおや】がおすすめするのが「ホームパーティー」!
おいしいものを囲んでみんなが笑顔になる
至福のひととき…
お父さんにプレゼントしませんか?
![]() |
父の日
お父さんに感謝を込めて
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
さくらます(桜鱒) 天然真鯛 岩ガキ 塩もずく 昆布巻き はたはた 柳鰈 銀だら 刺身 岩船産こしひかり 笹だんご 村上茶 手巻き寿司 越後村上うおや サイト 0254-52-3056 https://www.uoya.co.jp 鮭.jp |